体験談

  1. ホーム > 
  2. 体験談 > 
  3. 52歳で初めての転職活動・・・
52歳で初めての転職活動・・・
52歳 静岡県 和食調理師(二番手)

最後は自分のやりたいことを仕事にしたい!と決意。

中学校を卒業してからすぐに板前になり、何もわからず、最初のおやじ(料理長)のいわれるがままに調理師会にはいりました。それから約35年、調理師会に仕事を紹介してもらって転職回数は20回以上。 転職というより、調理師会の指示であっちいけ、こっちいけで、自分の意思ではないので派遣みたいなものだった。 周りの調理師仲間は1社で5~10年務めて地に足をつけて生活をしていて、「小規模で既製品を使わない手作り旅館がやりがいある!」などと言い、すごくうらやましいかった。 自分も50代になり最後の転職は、自分の好きな土地で好きな仕事に全うしたいと思って転職を決意しました。

何もわからない・・・

スマホで「和食調理師」をさっそく、検索しました。  しかし、旅館ではなく居酒屋やファミレスばかり・・ やっとの思いで、旅館の和食調理師の求人を見つけだが、応募するのに、何かしらの情報をピコピコ入れないとダメで、それが完了したかどうかもわからず、先方からの何も反応がない・・・  結局、最寄りのハローワークへ言って相談することになる。 伊豆の旅館を3件紹介してもらって、さっそく書類選考をお願いするが、全滅でした・・・ 「転職回数が多すぎて紹介できるところがないとのこと・・・ (本当はもっと転職しているが書ききれないから数を減らしたけどそれでもダメだった)   それからも数社選考してもらったがすべてダメでした。

調理師を理解してくれる人

伊豆で料理長を10年している友人に相談したら「和食プロさんに相談したらいいよ」と教えてもらった。 聞くところによると「調理師会あがり」の人をたくさんサポートしているらしく、とにかくよく調理師さんのことを理解してくれていた。 紹介するにあたって、私の希望をこまかく聞いてくれる「既製品はないほうがよいか」「調理場の人数は少ないほうがよいか」「寮に家具があったほうがよいか」など、調理師以上に調理師のことを理解してくれている。  そして選考の際も、そのまま書類選考すると絶対に受からないから、ちゃんと調理師会からの紹介で何件転職したとわけて書くようアドバイスをもらい、5社すべてから内定をもらいました!  いまでは熱海の10部屋旅館で3人仕事の二番手をやっています。(希望どおり) 年収は500万円で条件も悪くありません。